一般的に「廃車」とは、
所有している自動車を「使用済み自動車」として「処理する」ことです。
簡単に言えば、
「もう二度と乗ることのない自動車として処分する」ことです。
- 事故等で自動車が滅失した場合
- 動かない車を解体しようとする場合
上記の場合にも、その自動車は「使用済み自動車」として「処理」しなければなりません。
廃車に掛かる費用とは?
自動車を「廃車」にするためには、一定の手続き(処理)が必要です。
【廃車にするための手続き】
- 引取り業者に自動車を渡す
- リサイクル料金を支払う
- 永久抹消登録を行う
それぞれの手続きには、諸費用が掛かります。
各費用については、業者毎、自動車毎に金額が異なります。
実際には、「引取り業者に支払う費用」によって、大きな差が出るようです。
【標準的な諸費用】
- 引取り業者に支払う費用
- リサイクル料金
- 永久抹消登録に掛かる費用
※以下、標準的な金額を掲載しています。
引取り業者に支払う費用とは?
新車・中古車販売店、整備業者、解体業者等が定める費用のことです。
一般的には、数千円~数万円程度が相場です。
リサイクル料金とは?
公益財団法人 自動車リサイクル促進センターに支払う費用のことです。
2005年「自動車リサイクル法」が施行されてから、自動車所有者が負担をすることになっています。
軽自動車で7,000円~16,000円、
普通自動車で10,000円~18,000円程度が相場です。
ただし、車種や車の装備によっても異なるため、一定額ではありません。
詳しくは、各自動車メーカーに問い合わせる必要があります。
永久抹消登録に掛かる費用とは?
「永久抹消登録」を行うとき、運輸局または自動車検査登録事務所に支払う費用のことです。
事務手数料として、350円(印紙代)が掛かります。
その他に、申請書代(約100円)、印鑑証明書発行費用なども必要です。
【関連記事】