廃車の知識

車検切れの車を乗っているとどうなるの?

投稿日:

車検切れの車で公道は走行できません

「車検切れ」の車を運転して公道を走ると、「道路運送車両法」の違反になります。

以下のような罰則があります。

【無車検運行】

  • 6カ月以下の懲役又は30万円以下の罰金(道路運送車両法)
  • 則6点
  • 免許の停止・保留

車検切れの車を買取してくれる業者はコチラ

【関連記事】

>>車検が切れている車を運転する方法

車検切れの車で事故を起こした場合

「車検切れ」の車を運転することは、法律上認められていません。

したがって、そのような状態で車を運転中、事故を起こした場合には、いくつものペナルティがあります。

※自動車保険の補償対象外になる等。

車検切れの車の処理方法

「車検切れ」の車は、そのままでは公道で運転することができません。

車検切れの車をで公道を走るためには、再度車検(自動車検査)を受ける必要があります。

しかし、車検にかかる費用(主に、修理・整備費用)のことが原因で、その車を「中古車として売却する」あるいは「廃車にする」場合があります。

もちろん、「車検切れ」であっても、「中古車として売却する」「廃車にする」これらはどちらも可能です。

ですが、両者とも注意すべき点があります。

車検切れの車を買取してくれる業者はコチラ

 

「中古車として売却する」場合

まず、「中古車として売却する」場合については、ひとことで言うと、「査定額が下がります」。

車のグレード、年式等に関わらず、「車検切れ」が原因で査定額が約10万円程度「減額」になるのが一般的です。

また、「車検切れ」であることで、その車が購入対象から外れる場合がよくあります。

そのため、査定額についての交渉が不利になることは必至です。

車検切れの車を高く売りたい方はコチラ

 

「廃車にする」場合

「車検切れ」の車は、「運転することができず」「売却も不利になる」ので、思い切って「廃車にする」人が多いようです。

ただし、この場合にも注意が必要です。

引取業者に連絡し、他自動車に積載を依頼ししなければなりません。
その際、「引取手数料」「運搬手数料」が別途かかります。

通常の廃車手続きに比べて、その分費用がかかることになります。

お金をかけずに廃車にしたい方はコチラ

 

【関連記事】

>>車検が切れている車の処分の仕方は?

-廃車の知識

Copyright© 【廃車にするのは絶対損!】 車検切れの車・どんな車でも高く売れる! , 2023 All Rights Reserved.